2009年6月26日金曜日

情報の蓄積

こんにちは!新美です!

もう明日は金曜日。。。次回のMTG資料に追われています!w
メイリスでも皆に伝えましたが、新聞を読む習慣を是非皆でつけたいなと思っています。

やはり、上を目指す団体なのであれば、今この時期に時代の流れを把握し、社会問題について議論することに大変な意義があると考えるからです。新聞を読むことを継続的に行うことで情報が蓄積し、ある程度社会の動きを予測でき、自分なりの考え・アイデアが生まれると実感しています。

前回のノマディーで行った「水事業」についても以前からある程度重要性を感じていました。
すると、三菱商事の株主総会において、2009年に期待される事業として「水事業」が組み込まれていました。このことからも、学生でも日本のトップ企業と少しでも同じ視点が持てる嬉しさを感じています。
そういった喜びや、成果を実感できたことに新聞の重要性を感じたとともに、勉学を行う上での基礎となると実感しています。

新聞に少しでも目を通してノマディーを質の高いものにし、学生が本気で議論する環境を構築できればと思います。

できることから少しずつしていきましょう!!!僕でさえやっているのだから!!!!!!!w

今週の日曜はアメフトの春シーズン最終日です。スタッフ合宿には参加できませんが、是非とも内容のあるNOMADらしい議論をしてきてください!!!
では。

2009年6月23日火曜日

俺は日本語で書く。

内田君と呼ばれたいウチダです。

6/22日のミーチング。

久々にメンバーがほとんど集まったね。

今日のノマDの内容は、社会企業家について、脳死問題、パレスチナ問題、「普通」とは何か、スタバのアルバイト事情、ユニバーサルデザイン、日本と中東の関係性、水資源について、女性問題などなどたくさんの問題提起が出されていました。

どれも興味深いものだし、知っとかなければいけない事なのかなと。

そして、サイゼリアにて、前回同様にまたまた熱い議論ができました。

今後のノマドの在り方、ノマD のあり方などです。

来週のノマD は一味違うかもしれませんよ。

サトー ニーミ 舐めだるま頑張ってね!期待してます!!

今週はスタッフ合宿がありますねーカツカツやねー

来週はお客さんが来るかもらしいので、それも楽しみですね。

今週も雨に負けずにがんばりましょー

2009年6月17日水曜日

“Feeling Economics”

When we buy goods from daily necessaries to a food like a fast food and eat out, how do we decide what we buy, or what we eat? Price, quality, and quantity and so on. Then, what about “feelings”?

When I was wondering which food I would buy during my going back home, of course I take price, quality and quantity into account, but I felt like eating MacDonald too much, and I wanted to eat much, so I ate one of the their supreme hamburgers, BigMac. It cost me 300yen and I known it would burden me, but I decided to eat it. Why? It is only because I felt like eating MacDonald too much, and I wanted to eat much. People believe that they are rational and practical under normal circumstance, and I want believe I am rational and practical. However, it seems completely wrong. At that time, I mainly depend on feelings and a part of instinct to decide which things to buy, not on reason and I did not consider price and amount of money I have. Do you have any experiences similar to this?

Then, it occurs to me that we mainly depend on feelings to decide to buy goods or eat something especially influenced by intuition and taste. In fact, price, quality and quantity would be changeable in our mind owing to our feeling at the time, besides it is likely for these elements to be made up of our feelings. And we rely on it, we seem not to consider price at all. Certainly our reason can control our feelings and instinct when we face serious problems like a career and school. However, in everyday life, making decisions about trivial things especially for food, although it is because what we want to eat is closely related and influenced by feelings at that time, our reason seemed to be almost defeated by our feelings or intuitions. We depend on our feelings and are controlled. So, I would like to call these mechanisms “Feeling Economics”. I know I need to do more research in this and take more cases, but now I want to write this down.

What do you think? Do you have any arguments? And do you have your original and special economics?

By Takenaka

2009年6月16日火曜日

お疲れ様です!

MTGお疲れ様でした。
今回のMTGは今までで一番内容のあるMTGだったのではと感じています。
皆がそれぞれ自分の思いを言葉にして発言することは難しいことだけれど、今回は皆が言葉にしたことでお互いの理解が深まったのではと思いました。

個々がNOMADに対する関わり方や目標を見つけることができ、さらに、お互いが相手の実現したいことを全力でサポートし合える環境ができれば私は満足です。

やることに無駄なんてない。私はそう思います。

最近私は体育会アメリカンフットボール部に再入部し、新たな挑戦をすると決断しました。
今やりたいことを全力でやりたい。それが再入部の動機です。
大学に入り、初めてと言っても過言ではないくらい勉強をしたのは初めてでした。
勉強をすることで物事に興味が湧いてきて、将来の展望もみえ、その夢を実現するために今自分は何をする必要があるのか、何をしたいのか考える時間を得ることができました。その間、色々な人と話す機会を得ることができたことはこれからの人生にとって大きな財産となることは確信しています。
そして今、私はNOMAD・アメフト・英語(TOEIC900点)・簿記(数字に触れる)に全力で取り組むことが今必要だと認識しています。

是非皆もNOMADに対して考える上で、もう一度自分を分析してみてはと思います。

*竹中の英文すごいね!!果たして自分はそこまでの文を書けるのか。。。
高校での留学は無駄ではないけれど、満足はしていません。なぜなら英語力という面で結果を出すことができなかったからです。この教訓をもとに自分も英語に力入れようと思うので一緒にがんばりましょう!

Constructive discussion

Yesterday, we have a meeting and nomady as usual. In the lounge called “howaie”, we spent a lot of time on presenting nomady. Then, we went to the restaurant, Saizeria near the university, to talk about the event version of nomady which is going to be held on 3th July and our summer camp session.

Regarding the event version of namady, we all seemed to agree that there need to be party where we can meet bright students we do not know, listen to them, speak to them, and exchange opinions about futures, jobs we wanna do, and etc. In my opinion, we not only have this party, also discuss something such as global warming, the future of Japan, and the problem of nuclear test by North Korea. But I know it is a bit difficult because there are differences in knowledge about the topic we wanna discuss, and now I have no idea how to solve this problem. However, I wanna say here that if there are going to be only a party, it is not the extended version of nomady. Nomady means nomad×study. Please remember this. Indeed, I feel the need to exchange opinions with other associations, and it is easier to hold only the party.

Although we had talked about the difficulty of fusing study into play, but it seem to be problem for ever… on the one hand, some member say that if we cannot successfully mix the study and the play, it is better to highlight only the aspect of the play, because it is much easier. On the other hand, certainly it is harder to mix them, but we should do it and we can. I think both sides are reasonable and never mistaken. But as we students association, we have not archived anything yet except a few Nomaview. So, we need to archive something good, if not brilliant. The camp session is a good opportunity, isn’t it?

There seem to be gap between member who are willing to do it and who are not. But, whatever consequence is, I believe this kind of discussion we can directly exchange our feelings work for better organization and eventually benefit all of us. So, let’s discuss!!

by takenaka

And I found incredible thing made from rubber in Sato’ flat…..

がんばろー!!(おっさんの名言)

どうも僕です。

6/15日のミーテングのお話。

なかなかみんなが同じ方向に向かっていくのは難しいもので・・・

いろいろと一人独りが考え直す時期なのかなと。

でも、ああいう風に話せたのはみんな本気だからだと思うよ。

おらも気合入れなおすんで、がんばろー

さあ主体性と協調性を持って!

さあさあさあさあ!!

PS
今日は体育で舐めだるまことコヤク○氏が17歳の少年のような動きをしているのを見てびっくりでしたー

2009年6月15日月曜日

※ノマドは挙手制です!!

ひさしブリブリ内田です。
全然更新しなくてすみません。
最近のノマドの状況を報告します。

①キッカケサミットはまあ成功です。。。(私はほとんど参加できず)

②新メンバーが増えましたー!!

③最近のmtgは夏休みイベント(キャンプ)、ノマDイベント(7月の上旬開催予定)についての議論が主です。

で先週の金曜日には他団体の方と交流をしました。かなり気が合い、合同企画も夢では無いです!てか彼らのイベントに今度参加します!
そして六月の末にはSTAFF合宿を行います。
こんなかんじでーす。

まあ、そんなこんなで忙しくなってきましたねー
梅雨時の内田はコンディションの維持で大変ですがエンジンかけて行きましょう!!
心もお財布も単位もカツカツやでー

2009年6月4日木曜日

お久しぶりです!!

お久しぶりです!新美です!前回MTGの後佐藤が淵野辺まで本当にはるばるやってきました・・・・w
朝七時に彼は起きまして、「お腹が痛い・・・」といって僕の大事なお風呂に入ってました。その後も疲れMAXな僕が寝ている中一人で色々やっていまして、僕が起きると彼は寝だし・・・

ってな感じで朋美と一緒にお昼しました。w

前回のMTGは問題点がいっぱい出ましたね。
軸メンバーが纏まらなければこれから先、団体として纏まるわけがないね。
反省を踏まえ、もう一度初心に戻って一つの物を作り上げていきましょ!!
自分達がやりたいことやってるわけだし!!あんなに熱く語れる友達もいるなんて、すごく幸せな環境にいると思います!!色々個人的にも問題あったけど、そろそろ切り替えてもう一度代表として気合入れてがんばります!!みんなも目標にむかってがんばりましょう!!

三菱商事訪問も終わり、色々学ぶことがありました。社会人のすごさを肌で感じることができ、非常に貴重な経験でした!是非、報告書を読み返してくれると嬉しいです!

そして、訪問の際に企画を提案しました。
最近イメージが徐々に膨らんできて、絶対に実現したいと思います。

そのイメージとは、今日のヨーロッパ圏概論という授業で浮かびました。国際政治経済学部客員教授羽場久美子教授の授業で、模擬国連というディーベートを行いました。約100から200人くらいの授業なのですが、その中で「北朝鮮の核問題」について国際機関、米国、日本、北朝鮮の立場に別れて議論を行うというものです。
そして恐るべき積極性の持ち主である私は2度ほど発言させてもらいました。w国際政経の優秀な学生がいる中、イメージの良くない経営学部の一見チャラそうな私の発言は200人教室に響きわたり、非常にすっきりした達成感を味わったのです。

学生の間で真剣に自分の知識をぶつけ合い、社会問題について議論する。すばらしいことだと思いませんか??

これを世界の学生とやったらどんなに面白いことか!!!!
僕はやります。絶対に。